2016年花見
今年は例年に比べると、よく花見に行きました。
こちらが第1回でした。
4月3日四日市ロードレースの後、ラン仲間が集まりました。
ちなみに、大会を走った人の方が少なかったですがヾ(;´Д`A
場所は、家から歩いて5分ほどの鵜の森公園です。
以前PTAの役員をやっていた頃は、この花見会場の設営をやっていました。
この日は天気予報では雨だったのですが、なんとか降らずにいてくれました(o^-^o)
第1回花見の夜遅くからは雨が降りました。
翌日の月曜日もず~っと雨だったので、もう散ってしまうなあと思っていたのですが、火曜日になっても意外にきれいなままだったので今度は走って夜桜見物に行ってきました。
家から6kmほどの十四川です。
30年ほど前に1度行った記憶はあるのですが、すんごい寒かったのを覚えているものの桜を見た覚えがありません(;;;´Д`)ゝ
そのときに着ていた服やメンバーも覚えているのに、桜を見た記憶がないのです。
今となっては、本当に花見だったのかもあやしいです(;´д`)
川幅が狭いこともあって非常にきれいでした。
ここから4kmほど家の方に戻って、海蔵川の桜も見てきました。
こちらは家から近いこともあって、過去にも何度か来ているし花見の宴会もしたことがあります。
屋台がいっぱい出ていて、あまり桜を見て楽しむ環境ではないようです。
なので写真もありません(*´ェ`*)
木曜日、また雨が降りました。
さすがにもう今年の桜も終わりだなあと思っていたら、桑名の九華公園はけっこう咲いている、という情報をゲットしました\(;゚∇゚)/
なので早速チェックしてきました。
ずいぶん散っているのですが、夜桜はきれいと判断しました。
お堀を遊覧船に乗って夜桜を見るのです(゚▽゚*)
ふらふらしていたら、宗教団体から飴をいただきました( ^ω^ )
今朝は桑名でお葬式に出てきたのです。
ずいぶん昔からお付き合いしている楽器店の前社長が87歳で亡くなったのです。
故人を偲びながら、九華公園を散策しました。
ここへは過去にも何度か来たことはあるのですが、この公園で花を見ながら散策したのは初めてです。
いったん帰宅して接骨院へ行き、今度は電車で桑名に向かいました。
桑名駅で降りると、ついここ餃子専門店新味覚に寄ってしまうのです。
そして餃子を食べる=ビールなのです。
実は明後日のハーフマラソンに備え月曜日から禁酒していたのですが、ついに飲んでしまいました(;;;´Д`)
それもこれも今年の桜が長持ちしたせいです(`ε´)
ボートでお堀を巡ります。
ちなみに夜間クルーズは700円でした。
船頭さんや運営の方たちは同好会のようですね。
5年前から始まったそうです。
今日はたいへんすいていて、舟は貸しきり状態でしたo(*^▽^*)o
とってもきれいで良かったですよ。
ご近所の方も遠方の方も、来年はぜひ九華公園のお堀めぐりにお越しくださいヽ(´▽`)/
« 3月のまとめ 4月の予定 | トップページ | 焼津みなとマラソン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奇妙な夢(2018.04.03)
- 3月のまとめ4月の予定(2018.04.02)
- ピアノ修理 小口貼替(2018.03.30)
- あと1日(2018.03.14)
- 階段生活4日目(2018.03.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1025283/64878869
この記事へのトラックバック一覧です: 2016年花見:
コメント