ちょっくら京都へ紅葉を見に行きました。
5年前に京都へ行ったとき参考にしたガイドブックがず~っと置いてあって、まあ久しぶりに京都へ紅葉でも見に行こうかってことで行ってきましたね。
で、紅葉人気ランキングみたいなのがあって(と言っても5年も前なので今はどうなってるのやら)上位ランクの名所を攻めてきました。
若干盛りは過ぎたかなとも思いましたが、量的にはすごかったですな。
もちろん観光客もいっぱいw(゚o゚)w
平日の朝も早くから、よくぞこんなにも暇な人が多くいるやら。
ここから市バスで移動です。
一日500円で市バス乗り放題ってチケットがあるんですが、ちょっと下調べ不足で買い損ないましたね。
買っときゃよかった(^-^;
5年前にもやっぱり訪れた8位の清水寺。
工事中が多くてちょっと残念でした。
けど、ここは外せませんね。
まわりから日本語が聞こえてきません。
5年前と違うのはアジア人観光客が増えたことかな。
個人的な趣味ではここがナンバーワンでした。ランキング2位永観堂。
写真の写りがイマイチですが、量と紅葉のタイミングが合っていたのか本当に綺麗でしたね。
哲学の道を抜け
銀閣寺でシメ。
紅葉はあまり期待できないけど、日本ならではのワビサビの世界を堪能して帰りました。
と、健全そうですが、このあと京都駅前で地ビール飲んで、四日市へ着いてから駅前のいっぱい飲み屋へ寄っておでん食べながら酒飲んで~♫
うーん、どのへんが大会前の節制期間だったんだろう┐(´-`)┌
最近のコメント