常滑下見ラン
今日は仕事のドタキャンがあったため、休みになった。
暇な上にドタキャンも。今週はほとんど遊んでいる。
久しぶりにマラニックに行こうとあっさり決めたが、問題は目的地。
あれこれ考えた末、常滑へ行くことにした。
4月の100kmウルトラマラソンのスタート&ゴールが常滑駅前だったのだが、ゆっくり見てみたい物があって心残りになっていた。
本日の予定:自宅から国道23号線で名古屋方面に走り、大江あたりで南下して247号線~155号線で常滑駅前へ。
その後、やきものの散歩道を散策。
常滑駅からでセントレアへ行き、
に入って
飲んで
で家へ帰る
。
こりゃあ、なかなか素敵なプランじゃないか。
早朝3時にをセットして、スタートは5時過ぎ。
マンションのエレベーターで、5kmのウォーキングに行くというご近所さんと一緒になった。
「○○さんはどちらまで?」と聞かれ、素直に常滑と答えた。
走って行くとは思いませんよね。理解してもらえなくても大丈夫ですよ。
小雨が降っていて涼しいなあと思ったのも、ほんのわずかな間。
すぐに湿気がまつわりついてきた。
昨日の夕方の筋トレが影響しているのか、足取りは重い。
故障あがりでもあるので、痛みがひどくなったらやめよう。
幸いなことに、ほとんど線路に近いところを走るコースだ。
ペースはキロ6分を上回るユックリペース。
それなのに…。
30kmあたりから辛くなってきて、歩きと走りの繰り返し。
信号も多い。階段も多い。歩道の草もクモの巣も。
もう、ぼろぼろ。
50kmを超えて、やがてスタートから7時間って頃。
お昼を食べたら、ようやく復活してきた。
けど、とにかく暑い。
こういうのが見えてくると元気になるよね。
で、やっとゴールの常滑駅到着。
距離は約67km、9時間かかった。
14時間制限の100kmだったら、関門に引っかかりそうだ。
常滑駅に近付いたとき、トコニャンいきなり現れてビックリ。
別の角度から、常滑駅に近付いている予定だった。
今回は、近くからトコニャンを見るのも目的の一つ。
どうだ、これ。
遠くから見てたほうが良かったかな、てのが
やきものの散歩道で特徴的なのが
みなさんも、マラニックの後は、やきものの散歩道へどうぞ。
激坂の連続が、疲れたあなたの両足を優しくいたわってくれますよ~。
狭いから、走っちゃだめですよ。
さて、激坂で疲れた足に追い打ちをかけたところで、今度は電車に乗ってセントレアへ。
あ。駅前にはスーパーがあるので、ビールはここで買えます。
着いた早々、一本飲んだ。
さ、いよいよセントレアへ。
かなり何回か来ている空港だけど、自分がどっか行くときや、だれかの送迎以外でここへ来るのは初めて。
ここの温泉も初めて。
ずっと、わざわざここで温泉に入るか?って思ってたけど、目からウロコ状態。
この温泉はいい。
料金は1000円。
なんてったってウリは、見ながら
。
時間が経つのを忘れてしまう。
休みの日は混んでいるかもしれないが、今日はほぼ貸し切りに近かった。
タオルも料金に含まれているので、手ぶらで大丈夫。
露天風呂以外は、ほぼ揃っている。
露天風呂の代わりに野外デッキ有り。
ゆっくりと入浴した後、空港内のコンビニでビールを買って、2時間に一本のバスに乗ってやっとお家に着きました~。
「ランニング」カテゴリの記事
- 知多半島マラニック(2019.02.15)
- ザ・28時間マラソン(2018.09.12)
- 大雲取越小雲取越(2018.06.15)
- アワイチマラニック(2018.05.03)
- 奥熊野5日前(2018.04.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1025283/40333925
この記事へのトラックバック一覧です: 常滑下見ラン:
「えびすだいこく」後の良いトレーニングでしたね。
僕はもう何年もセントレアマラニックしてないなぁ。
以前はそこの温泉と,
それに併設した宴会場が楽しみだったのに・・・。
お疲れ様でした。
投稿: 酔いどれランナー | 2011年6月10日 (金) 06時34分
酔いどれランナーさんへ
ようやく故障から復帰できたかもしれません。
今日はいやな痛みがありません。
ボチボチと距離を伸ばしていきます。
投稿: 走る調律師 | 2011年6月10日 (金) 08時18分
レオさん、今日はお仕事帰りでしたか?
僕は出張先での仕事が速く終わって、少し早めの夕方ランの途中でした。でもこれが幸いで雨に降られずに済みました。
常滑、セントレアマラニック楽しそうですね。平日にいつかチャレンジしてみようと思います。
投稿: あかつきの普通電車 | 2011年6月10日 (金) 20時13分
あかつきの普通電車さんへ
よくぞ、気がつきましたね。

僕は、仕事の帰りでした。
今日はランオフにしました。
常滑が伊勢より近いとは思いませんでした。
観光、グルメとも充実したマラニックが出来ると思いますよ
投稿: 走る調律師 | 2011年6月10日 (金) 20時57分
私も、何年か前に「知多半島1周ウルトラ」を走った翌日、セントレアの温泉に入ってから、飛行機で帰りました。
レオさんと同じく、飛行機の離発着を眺めながらの温泉は、とてもいい気分だと思いました。
でも、やきものの散歩道は見てないので、機会があったら行きたいです。もちろん走ってではなく、飛行機かJRを使ってですが。
投稿: との | 2011年6月11日 (土) 20時22分
とのさんへ
あのお風呂、やはり好きとおっしゃる方が多いです。
しかし、セントレアは無くなってしまった便が多いため、以前ほどは多くの会社の機体が見られないように思います。
投稿: 走る調律師 | 2011年6月12日 (日) 12時10分