無念、関門アウト:松阪トレイル
暑いのが原因か調子が悪いのか、残念ながら14.5kmの堀坂エイドで関門に捕まった。
タイム2:44’。残念ながら4分足らなかった。
とはいえ、この時点で相当へばっていたのでホッとしたのが本音だ。
今日も前回と同じく7:25の電車で中川へ。
DSPさんのお迎えでワイワイとベルファームへ向かった。
天気は少々曇り気味。このままでいろよ、と念じながらアップに出かけたがすぐに晴れてきた。
1km走っただけで汗が滝のように。
9:30のスタートで20名少々のランナーが走り出す。
暑いせいか昨年より全体的にゆっくりなペースだ。
このところスピードとは無縁で過ごしていたので、自分もペースを抑え気味にスタート。
それでも想定していたよりやや速い。
案の定2km過ぎでペースが落ちた。
白米城登山口(5.8km)へは32’で到着。
去年はここに給水所があったのだが、今年は見当たらない。
あると思っていたので手持ちの水の量が心配だ。
登山口からは登りなので迷わずに歩きを選択。
白米城山頂(7.8km)へは57’で到着。
後続の顔なじみの写真を撮りながら5分くらいいた。
観音岳へ向かうあたりで完走ペースメーカーのグッチさんから急がないと制限時間に間に合わないと告げられる。
足はかなりやばくなってきている。急ぎたいが急げない。
観音岳(12.9km)は2:24’で通過。
時間という観念はもはや無い。
堀坂峠のエイドには関門から4分遅れの2:44’で到着。
明るくタイムアウトの宣言をいただく。
なんとなくホッとしてしまった。
充実したエイドでソーメンやぜんざい、その他たくさん美味しくいただいた。
いつ伺ってもウィランさんのエイドは素晴らしい。
今日も太って帰りそうだ。
ここからエスケープコースを行ったが、ず~っと下り。
エスケープコースもsaiさんの真心がこもっていたらどうしようかと心配していたが、DNF組には関心は無さそうで助かった。
ゴールの手前にあるミニストップに寄って、缶ビールロング缶を一気に飲み干し今日の走行はおしまい。
拍手をいただきながらベルファームへ入ったが、申し訳ないですって気分だった。
一緒に行ったメンバーだが、ほとんどみんな僕より先行していたので完走だと思っていたが、意外にも仲間(に近いような)が多くてビックリした。
ん~、2010年のシーズンが心配。
« 8月のまとめ、9月の予定 | トップページ | 夏バテ? »
「大会」カテゴリの記事
- 第20回奥熊野いだ天ウルトラマラソン100kmアフター編 (2018.04.26)
- 第20回奥熊野いだ天ウルトラマラソン100km当日編(2018.04.25)
- 第20回奥熊野いだ天ウルトラマラソン100km前日編(2018.04.24)
- アワイチ:グルメ&観光編(2018.04.11)
- アワイチ(2018.04.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1025283/36557551
この記事へのトラックバック一覧です: 無念、関門アウト:松阪トレイル:
ハイッ!仲間その1です
暑かったですね・・・な~さん&たかさんはすごい(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: M野 | 2010年9月 5日 (日) 21時14分
M野さんへ
去年も暑かったように思いますが、気温はどうだったんでしょうね。
僕もちょっと体重が重いのかもしれません。
と言いながら先ほどラーメン、焼豚皿、煮卵とビールをいただいてきました(案の定、夕食は作ってありませんでした)。
投稿: 走る調律師 | 2010年9月 5日 (日) 22時07分